カテゴリからさがす 地図からさがす 店名でさがす
トップページ>一番街の歴史
一番街の歴史


一番街商店街は昭和の時代から「朝市」と呼ばれて愛され、鹿児島の玄関口・鹿児島中央駅とともに一緒に発展してきました。

戦後、鹿児島中央駅周辺は一面の焼け野原となり、終戦直後、西鹿児島駅を中心として周辺生活必需品の闇市が形成され、地方・郡部より物資が持ち込まれました。
やがて露天商が並び、自然発生的に朝市が形成されていきます。

一時は鹿児島県下一の盛況を極め、市内はもとより郡部からの買物客で混雑し、西駅朝市として大変賑わっておりました。
この西駅朝市が、一番街商店街の前身「朝市通り」の始まりです。
その後、店舗も充実し、現在の1丁目・2丁目・3丁目の商店街が1955年(昭和30年)頃までに形成され、1977年(昭和52年)4月に一番街商店街振興組合として設立されました。
 
 
 

また1913年(大正2年)にできた武駅も1927年(昭和2年)に西鹿児島駅(通称:西駅)へと変わり、戦争をはさんで親しまれてきた西鹿児島駅も鹿児島中央駅へと大きく変わっていきました。

現在は鹿児島中央駅に九州新幹線も開通し、一番街アーケード内にはアエールプラザ、アエールタワーも誕生。
鹿児島の人にふれ、街にふれ、文化にふれ、今も受け継がれる大事なことを再発見できる商店街として地域の皆様に愛されています。
アエールプラザ
アエールタワー




組合の沿革


1957年(昭和32年) 1丁目、2丁目、3丁目統括の朝市連合会が発足
1960年(昭和35年)8月 1丁目アーケード完成(延長80m)
1967年(昭和42年) 朝市の名称を公募により一番街商店会と改称
1971年(昭和47年)8月 2丁目アーケード完成(延長120m)
1972年(昭和48年)8月 3丁目アーケード完成(延長130m)
1976年(昭和52年)4月 一番街商店会を解散。一番街商店街振興組合を設立。
1976年(昭和52年)8月 商店街内道路全面カラー舗装(延長380m)
1丁目アーケード改築、一部片屋根増設(延長130m)
1977年(昭和53年) 商店街診断
1978年(昭和54年)3月 一番街商店街振興組合青年部発足
1981年(昭和57年)3月 一番街商店街振興組合婦人部発足
1981年(昭和57年) 中小企業庁長官賞受賞
1983年(昭和59年)3月 商店街近代化特別推進事業実施
1985年(昭和61年)4月 西駅地区商店街再開発推進協議会発足
1987年(昭和63年)3月 鹿児島(西駅地区)地域商店街振興計画策定事業実施
1987年(昭和63年)5月 西駅南部地区再開発推進協議会発足
1990年(平成2年)4月 西駅南部地区市街地再開発準備組合設立
1995年(平成7年) 中小企業事業団中小企業大学校による商店街診断
1996年(平成8年) 環境整備事業報告
1999年(平成11年)3月 アーケード全面新築(延長406m)
2010年(平成22年)3月 アーケードダウンライト エコシステムに改修
(水銀灯119台 LED98台)
2010年(平成22年)3月 2丁目 アエールプラザ再開発ビルオープン
2010年(平成22年)9月 2丁目 アエールタワー再開発ビルオープン
2010年(平成22年)9月 アーケードカラー鋪道全面改修
2010年(平成22年)10月 1丁目 19~20番街区再開発準備組合設立